ニュース

  • 新型コンベックス型超音波内視鏡(HOYA株式会社) 新発売のご案内

    2012/08/01

    弊社は、平成24年8月1日より細径コンベックス型超音波内視鏡「EG-3270UK」(HOYA株式会社PENTAXライフケア事業部)の発売を開始いたします。
    本製品は従来型のコンベックス型超音波内視鏡より大幅な細径化に成功しており、患者様の苦痛の軽減はもちろん、医療従事者の皆様のスムーズな検査を可能にするものと期待しております。
    (詳しくは、最寄りの弊社支店営業所へお問い合わせ下さい。)

  • デュアループスネア 新発売のご案内

    2011/10/01

    メディコスヒラタ製の「製品名:デュアループ®スネア/販売名:ディスポーザブル内視鏡高周波スネア/認証番号:223ADBZX00031000」の販売を開始致しました。
    この製品は、1本で2つのループサイズ(16㎜,33㎜)を兼ね備えEMRの手技において様々な大きさの病変に対応できます。また、適度な硬さのワイヤーを採用する事でポリープのつかみ易さと締め付け時のフラット性の維持を実現致しました。
    (詳しくは、最寄りの弊社支店営業所へお問い合わせ下さい。)

  • ペナンブラ社(Penumbra, Inc.)製品の保険収載について

    2011/10/01

    米国Penumbra社製の急性期脳血栓回収用デバイス「Penumbraシステム(承認番号:22300BZX00269000)」が保険収載されました。
    急性期脳血栓回収用デバイス「Penumbraシステム」は、本年6月9日に厚生労働省の承認を取得したもので、X線透視下で急性脳梗塞の患者様の大腿動脈から吸引ポンプに接続したカテーテルを挿入し、脳梗塞発生部位の血栓を吸引・回収するデバイスです。
    発症後8時間以内の急性脳梗塞で、t-PA適応外の患者様や、t-PA投与で血流が再開しなかった患者様が適応となります。
    (詳しくは、最寄りの弊社支店営業所へお問い合わせください。)

  • スターメド社(STARmed Co. Ltd.)との独占販売代理店契約締結のご案内

    2011/02/07

    弊社とSTARmed社は、日本における独占販売代理店契約を締結いたしました。
    この企業は経皮的ラジオ波焼灼療法デバイスを製造・販売しています。
    詳しくは韓国STARmed社のホームページを参照ください。

    http://www.starmed4u.com

  • HOYA株式会社との販売代理店契約締結のご案内

    2010/10/21

    弊社とHOYA株式会社は10月12日付けで、HOYA株式会社が製造・販売するPENTAXブランド内視鏡用処置具ESD関連製品及び超音波内視鏡の国内販売において販売代理店契約を締結しました。
    なお、超音波内視鏡に関しては、株式会社日立メディコの観測装置を使用し、3社共同のプロジェクトとして、販売を推進していきます。
    (詳しくは、最寄りの弊社支店営業所へお問い合わせください。)

  • ラングポイントソフトウェア プランニングバージョン 新発売のご案内

    2010/07/01

    弊社は、ブロンカス社(Broncus Medical, Inc.)製の「製品名:ラングポイント® ソフトウェア プランニングバージョン」の販売を開始致しました。*1
    このソフトウェアは、気管支内視鏡検査を実施する前に、画像データを取り込んで短時間でバーチャル3D画像を構築することで、どの気管支ルートを選択することが出来るかなど、治療プランニングの支援を行うためのシステムとなっています。気管支のルート検索がスムーズに行えることは、将来的に様々な可能性を期待させる製品です。
    デモストレーションのお問い合わせは、最寄りの弊社支店営業所へお問い合わせ下さい

    *1 http://www.broncus.com

  • エムジェクターニードル 新発売のご案内

    2010/06/04

    弊社は、メディコスヒラタ製の「製品名:エムジェクター®ニードル/販売名:ディスポーザブル内視鏡局所注射針/認証番号:222ADBZX00029000」(23G/25G)の販売を開始致しました。
    この製品は、ESD/EMRの治療時に内視鏡下でご使用頂く上で適切な使用条件を満たすものです。消化管粘膜壁への安全かつ確実な穿刺を追求し、高粘性の薬液(注入材等)をスムーズに注入出来るように設計しています。
    (詳しくは最寄りの弊社支店営業所へお問い合わせ下さい。)

メディコスヒラタ

ご存じですか?下肢静脈瘤